小室直樹『「天皇」の原理』—日本の歴史を動かした神性の秘密
小室直樹『「天皇」の原理』—日本の歴史を動かした神性の秘密
日本の天皇は、世界の王や皇帝とは異なる特別な存在として知られています。その神性の原理を解き明かすのが、小室直樹の著書『「天皇」の原理』です。
天皇はいかにして神になったのか?
本書では、ユダヤ教、キリスト教、仏教、儒教、イスラム教といった世界宗教との比較を通じて、日本の天皇の神性を位置づけています。特に、キリスト教の「予定説」から天皇の神勅的正統性を導き出し、イエス・キリストの復活と天皇の復活が同型であることを論じています。
世界宗教との比較から見える天皇の本質
日本人とユダヤ人は、神からのぞみの地を約束された民でありながら、対照的な歴史を歩んできました。日本人はのぞみの地にとどまり、ユダヤ人は世界を流浪しました。この違いを宗教的視点から分析し、天皇という存在の特異性を浮き彫りにしています。
驚愕の書—小室直樹の碩学的分析
本書は、時代を超えた大天才の碩学が、日本の天皇という世界の奇跡ともいうべき存在を徹底的に究明した一冊です。副島隆彦氏による解説も加わり、さらに深い理解へと導いてくれます。
書籍情報
- タイトル: 「天皇」の原理
- 著者: 小室直樹
- 出版社: 徳間書店
- 発売日: 2023年3月29日
- ISBN: 978-4198655099
- ページ数: 280ページ
- 価格: 1,210円(税込)
日本の歴史と宗教に興味がある方にとって、必読の一冊です。